日本社会専門講義レジュメ Menu

戦後改革の時代@戦前日本社会の特徴》《戦後改革の時代A戦後の政治・社会改革》《戦後改革の時代B戦後の経済改革》《高度経済成長の時代C高度経済成長》《高度経済成長の時代D技術革新》《高度経済成長の時代E大衆消費社会》《「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた時代F日本的経営》《「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた時代G日本的生産方式バブルの時代Hバブル経済》《バブルの時代Iモノ造り・カネ造り》《平成不況の時代Jバブルの崩壊》《平成不況の時代Kグローバリゼーション》《日本はどこに行くのかL技術革新・資源環境問題》《むすびM市場原理主義の行方

HOME》《講義レジュメ》《 日本社会専門講義

 

 北京日本学研究センター
                           日本社会専門講義レジュメB

1 戦後改革の時代 B 戦後の経済改革 

1.財閥解体

 1.1 財閥とは?

      江戸時代の両替商

      明治の政商

      財閥=コンツェルンの形成

 1.2 財閥本社の解体と財閥家族の排除

      子会社の株式所有・トップ人事決定権・重要事項決定権を持つ本社の解散

      財閥家族の株式売却・役員引退・資産の売却

      財産税の課税

 1.3 大持株会社の支配力削除

      持株の売却

      兼任重役制の廃止

 1.4 過度経済力集中排除法

      大企業の分割

 1.5 独占禁止法

      独占の再発防止

2.農地改革

 2.1 寄生地主とは?

      江戸の地主と近代の地主

      自作農創設政策

      戦争と寄生地主

 2.2 第1次農地改革

      不在地主の土地と在村地主の5haを越える土地の小作農への売却強制

 2.3 第2次農地改革

      不在地主の土地と在村地主の1haを越える土地の政府への売却強制

3.労働改革

 3.1 戦前の労働組合は?

      労働3権 団結権・団体交渉権・争議権

      労働運動の弾圧

      労働組合法案の流産

 3.2 労働3法の制定

      労働組合法 

      労働基準法

      労働関係調整法

4.戦後改革は日本をどう変えたのか?

 4.1 非軍事化は成功したのか?

 4.2 民主化は成功したのか?

4.3 経済成長に役立ったのか?

HOME》 《講義レジュメ》 《日本社会専門講義》 《NEXT