日本社会論演習Uレジュメ Menu

日本の前近代社会@日本人の起源》《A古代社会》《B中世社会》《江戸時代の日本社会@経済の担い手達》《A再生産の仕組み》《B鎖国から開国へ》《明治時代の日本社会@経済の新しい担い手達》《A近代産業の移植大正・昭和前期の日本社会@近代の戦争》《A20世紀資本主義へー井上財政と高橋財政》《B15年戦争の帰結》《昭和後期の日本社会@経済復興から平成不況まで》《日本社会の現在@日本人は幸せか?》《まとめ@グローバリズムは人類に幸福をもたらすか?

HOME》《講義レジュメ》《 日本社会論演習U

 

                           日本社会論演習レジュメB

1 日本の前近代社会 B 中世社会

 

1.荘園時代の社会

1.1 荘園の形成

三世一身法(723年)と墾田永年私財法(743年)

      班田収授の停止 10世紀 

開墾地系荘園と寄進地系荘園

 1.2 貴族階級の生活

 1.3 荘園の生活

本家・領家−荘官

名田(みょうでん)経営 

名主(みょうしゅ)―下人(げにん) 

       家父長制的奴隷制か家父長制的農奴制か

 

2.鎌倉時代の社会

 2.1 兵(つわもの)の台頭

      惣領−家子−郎党

 2.2 源氏と平家

 2.3 鎌倉幕府 1192

      頼朝、守護・地頭の任免権獲得 1185年、 征夷大将軍 1192

      北條政権 1219年 実朝暗殺後

 2.4 元寇 12741281

 

3.室町時代の社会

 3.1 室町幕府 

足利尊氏 征夷大将軍 1338

半済(はんぜい)法

下地中分(したじちゅうぶん)

 3.2 南北朝 13361392

      吉野=南朝、京都=北朝

守護大名

荘園領主権の衰退

 3.3 応仁の乱 1467-77

      細川=東軍vs山名=西軍

3.4 戦国時代へ

     戦国大名

<NEXT>